フェイスフルホーム|兵庫県たつの市

スタッフブログ

ペットトラブルの予防

2018年 08月 02日 (木)

皆さんこんにちは働くパパママ応援住宅専門店フェイスフルホーム㈱のスタッフHです。

本当に連日の猛暑で外出が嫌になりますよね

お盆休みまで踏ん張って頑張りましょうね

今日は新築住宅を建てる前に知っておきたいペットトラブルの予防についてのお話をしたいと思います。

最近はペットが大好きでペットを飼いたいから、新築住宅を建てるという方も少なくありません。

ハイツ、マンションなどのようにペットに対しての制約は無いので戸建て住宅のほうが比較的他人に気を遣うことなくペットを飼うことができます。

ですが、だからといってペットに関係するトラブルも全くないわけではありません。

新築戸建てだからと何も考えずに住宅の設計をしてしまうと、意外なところがとし穴となり案外トラブルが発生してしまうものですので

注意して慎重に考えておいたほうが良いです。

ここでは、近隣の方との不要なペットによるトラブルを避けるために知っておきたいトラブル予防のポイントを紹介します。

近隣住宅との境界部分には要注意!

新築住宅に住むことで得られるメリットのひとつに【庭がある】という事があります。

そのメリットが思わぬペットトラブルを生む可能性がありますので注意しましょう。

庭があると、ペットを庭で遊ばせたり、犬などをつないで飼ったりすることが多くなると思います。

しかし、住宅街のような住宅密集地の場合、庭のすぐ横に隣の家があるというケースが多くなります。

そういった場合、ペットの鳴き声や臭いといったものが、風向きなどの影響もありますが飼い主が思っている以上に隣の家へ伝わっているものです。

庭がある場合でも、極力隣家との境界近くでは「遊ばせない、飼育しない」ようにすることがペットトラブル回避のポイントになります。

鳴き声の対策をしっかりとしておく

最近の住宅は建築する会社の性能にもよりますが高気密、高断熱の高性能住宅ですのでこれまでの住宅に比べて遮音性は優れてきていますが

ペットを室内に飼っていても、ペットの鳴き声はどうしても家の外まで漏れて出てしまうものです。

鳴き声に関するトラブルはペットトラブルの中でもよくあるもののひとつのようです。

飼い主にとっては気にならないペットの鳴き声も、鳴き続けたり、鳴く時間帯など場合によっては近隣の住民にとって

騒音になってしまう可能性があるので注意するポイントとなります。

ペットの鳴き声トラブルの予防法として最適なのが、防音性の建材を使用することです。

壁材に防音壁を利用できればベストですが、それが難しければ、防音カーテンを使う、複層ガラス(ペアorトリプル)を

設置などの措置をとるような工夫をするといいのではないかと思います。

また見落としがちなのが給排気口や換気扇です。

壁や窓に防音機能を設けても開口部から音が漏れてしまうことがあります。

近隣に接する壁側だけでも機器に障害ない範囲で開口部に防音カバーを使うなど、しっかり防音するなどの対策がポイントになります。

ペットにストレスのない住宅仕様にする

近隣トラブルを意識しすぎてペットの自由を奪ってしまうと大きなストレスがかかってしまいます。

ストレスが溜まると大声で鳴いたり脱走したり、ペットトラブルを招く要因になってしまい本末転倒です。

住宅を建てる際には、建築業者さんに相談をして室内でもペットが遊べるようなスペースを設けたり、

ペットが歩きやすいようにペット用の床材(ペットが走っても滑りにくい床材など)を使ったりペット用の建具を設置するなど、

ぺットにとってすみやすくストレスがかからないような住宅仕様にしてあげてください。

また、湿度が高くなるとカビやダニが発生しやすくなってしまいます。

調湿機能のある一種換気や調湿性能のある壁材などにしてあげることで、ストレスが少なく、健康的に過ごせるようになるでしょう。

ペットは家族の一員です。

ペットが引き起こしたトラブルは当然飼い主にその責任が問われることになります。

ペットがストレスなく健康的に過ごせる住宅環境を整え、不要なトラブルを引き起こさないように最善をつくしたいですよね。

ペット好き、将来ペットを飼いたいと思われている方は是非参考にしてみてくださいね

それでは、また~~

 

«

»